→スマホ・タブレットでオンライン英会話できるスクール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼ 契約社員とは? 契約から正社員になるには? その違いとメリット
外資系であっても、日本企業であっても、社員を雇用する時に
すぐに 『正社員』 としてではなく、『契約社員』 として採用するケースがよくあります。
雇用する企業にしてみれば、
契約社員として採用することで、その人の勤務状態をしばらく検討してから正社員へと移行させることができます。
そのため、企業にとって、「正社員」 という格付けでは躊躇してしまう人物の採用も、「契約社員」 という格付けのおかげで、さほど神経質にならずに採用ができます。
また、採用される人にしてみれば、
最初から正社員という条件の高い(厳しい)ポジションにこだわるよりも、契約社員というポジションにした方が、希望する企業へ入社できる可能性が高くなるというメリットがあります。
契約社員は、企業に入社しやすくなるという点で、雇用する側の企業だけでなく、雇用されるあなたにとっても、たいへん好都合な条件だと、私は思います。
▼ 契約社員とは? 収入は? 労働条件は? ボーナスは?
契約社員は、文字通り、『特定の契約条件で雇用される人』 です。
契約社員として雇用される人は、パートやアルバイトとは違い、
専門的知識 ・ 技術の保有者、あるいは豊かな経験を持つ人が多いのが特徴です。
契約社員は、雇用期間を決めてその企業に勤務し、期限がきたら更新するという勤務形態で、その企業に直接雇用されます。
派遣社員の場合は人材派遣会社に雇用されて外資系企業に派遣されるというポジションですが、
契約社員は契約期間中は、れっきとしたその企業の一員です。
労働条件は、
もちろん勤務する企業や、雇用契約の内容にもよりますが、
専門的知識・経験・英語力などのある、専門性の高い人の場合は、
実際のところ、正社員より契約社員であるほうが、手取りの収入が多いケースがよくあります。
これら専門性の高い人の場合は、1年契約の契約社員として雇用され、社会保険等は正社員並み、年収も正社員より高く、ボーナスもしっかり支給されます。
ただし、専門性が低く、雑務的な労働力として雇用された契約社員の場合は、ボーナスは出ず(あるいは少なく)、給与や労働条件も当人の希望にそわないことが多いようです。
契約社員として雇用されるときには、いろいろな事項について契約を取り交わします。
たとえば次のような事項です。
◆ 契約期間
◆ 賃金(形態、金額、計算方法、支払方法、ボーナスの有無など)
◆ 担当業務の種類、内容あるいは業務達成目標など
◆ 労働時間、休日、休暇、社会保険、福利厚生など
このほかに、契約の更新、契約途中における解約などの手続きを加えることもあります。
▼ 契約社員から正社員になるには?
さて、日本企業、あるいは外資系企業で契約社員から正社員になるにはどうしたらいいでしょうか。
まずは、契約社員であろうと、なんであろうと、
皆さんが「働きたい」と思う、そして皆さんを働かせてくれる企業に入社することです。
そして、その会社であなたの実力を認めてもらうよう、努力してみることです。
そんなこと当然だと思われるかもしれませんが、
なかには、
「契約社員ではいつ解雇されるかわからない。 労働条件が悪い。」
という悲観的な人の意見を真に受けて、
契約社員での採用を忌避する方もいます。
そのせいでせっかくの大企業への転職のチャンスをみすみす逃してしまう人もいるのです。
正社員にこだわるあまりに、チャンスを逃す。
これはとても惜しいことだと思います。
正社員であっても、解雇されないという保証はどこにもありません。
企業は慈善事業で人を雇っているわけではないので、役に立たない人間は容赦なく切り捨てます。
まずは契約社員でも、派遣社員でも、企業に入社すること。

これが何より大切です。
いかなるポジションであれ、
あなたが働くチャンスをつかんで、勤務する企業に、
「この人物との契約を終了したくない。」
こう思わせることができれば、あなたの勝利です。
あなたが希望する企業に認めてもらうには、とにかく入社しなくては話になりません。
契約社員でも、派遣社員でも、なんでも、とにかく入社して、その企業のオフィスにあなたの席を確保するのです。
その企業のオフィスに自分の席をもらえさえすれば、その後はあなたの能力を実直に発揮していけば良いだけです。
自分の席さえ確保できれば、そこであなたの能力をしっかり発揮しつつ、その能力を職場の人々にしっかりアピールするチャンスができます。
このように、契約社員というポジションをきっかけ(足がかり)にして希望する企業に入り、その企業にあなたのことを認めてもらうチャンスをつくるのです。
あなたに実力や能力があって、あなたに与えられた仕事に熱心に励む誠実さがあれば
そして、同僚や上司と無難にコミュニケーションをとることができれば、
いずれ、あなたに正社員へのオファーは必ずめぐってくるはずです。
◆ パソコンなしでネット英会話できる10校の対応状況
◆ リクルートエージェントに断られた! 登録審査とは?
◆ スマホでオンライン英会話をする時の「問題とその解決策」
.